Home > ブログ > お口の健康と健康寿命

お口の健康と健康寿命

豊田駅やがわデンタルオフィスです。

近年、むし歯・歯周病は単にお口の中だけではなく、全身疾患につながることが明らかになっています。

生涯、健康で充実した日々を送るためには?

今回は、お口の健康と健康寿命についてお話しさせて頂きます。

【健康寿命】

平均寿命が延びている日本において注目されているのが「健康寿命」という言葉です。病気などで日常生活が制限されず健康に過ごすことのできる期間になります。現在の日本では、健康寿命と平均寿命との差が男性で約9年、女性で約12年となっています。この差は何らかの原因により、介護や支援を必要とする期間となります。この期間を縮めることが、より健康で充実した日々を送ることにつながります。そこには〈お口の健康〉が大きく影響することがわかっています。歯に関わるトラブルで食べるものに制限が出てきてしますと栄養状態に影響が出ます。この結果、全身疾患が起きやすくなります。

お口の健康は全身の健康につながっており、「しっかり噛めること」は非常に大切なことです。硬いもの、繊維質なものを食べることによりタンパク質や食物繊維が摂取でき、バランスの良い食事ができます。しかし、お口のトラブルがあると柔らかいもの中心になってしまいます。柔らかいものは糖質が多いものが多く、プラーク(歯垢)が付着しやすく、栄養のバランスも偏ってしまいます。お口の健康が保たれているとお食事も楽しくなります。

厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトより引用


【全身疾患との関わり】

近年、お口の中のトラブルが全身疾患に影響していることが明らかになっております。その代表としては、

  • 糖尿病
  • 肥満
  • 狭心症・心筋梗塞
  • 動脈硬化・高血圧
  • 認知症
  • 肺炎
  • 早産・低体重児
  • 骨粗鬆症

などがあります。むし歯・歯周病は「細菌感染」であり、細菌が体内に入ると様々な影響を及ぼします。お口の中の細菌をコントロールすることがお口および全身の健康維持・増進につながります。


【お口の健康を守るために】

お口の健康と全身の健康についてご説明させて頂きました。

ではお口の健康を守るために私が行なっているおすすめをご紹介します。 

毎食後の歯ブラシ

細菌の栄養源となるのはプラークです。お食事ごとにブラッシングをすることでプラークの量を減らすことができます。

寝る前のフロスでの掃除

歯と歯の間は歯ブラシが届きにくい部位です。歯ブラシと併用することでお口の中のプラークをより減らすことができます。

定期検診の受診とクリーニング

お口の中は見えない部分なのでどなたも磨き残しが出てしまいます。プラークが残りやすい部分がむし歯や歯周病が進みやすい箇所になります。歯科医院での検診とクリーニングで磨きにくい部分のケアができます。

規則正しい生活

お口のトラブルは生活習慣と密接な関係があります。規則正しい生活をすることで歯ブラシもしっかりできます。

他にもおすすめはありますがまずはこちらを行なっていただくのが1番の近道だと思います。

まずは実践あるのみ!皆様もお試しください!


歯のことでお悩みのことがあればお気軽にお問合せください。

今回は以上になります。最後までお読みいただきありがとうございます。


【東京都日野市多摩平の歯医者・歯科】

中央線豊田駅徒歩3分 豊田駅やがわデンタルオフィス

東京都日野市多摩平1−3−15谷井トヨダビル2階