マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)とは?
こんにちは、本日は【マイクロスコープ】についてお話しします。
人間の目は肉眼でどれだけ見えるかご存知でしょうか?
人間の目で識別できるのは0.2ミリとされております。しかし、あくまでも明るく見やすい環境での話であり、口の中ではさらに見えにくく、限界があります。
さらに歯や歯の中の神経の管は細かく、複雑な構造をしているため、肉眼では確認できる範囲が限られてきてしまいます。
見える範囲が広がることは治療の精度を高めることに繋がるため非常に重要です。
『マイクロスコープとは?』
マイクロスコープとは手術用顕微鏡のことをさし、精密な治療を必要とする場合、使用されるものです。
歯科で用いられるマイクロスコープでは、最大約20倍まで拡大してみることができます。
マイクロスコープによる治療は、世界の専門医にとっては、必須のものでありますが、日本の普及率はまだまだ低く、約3%と言われております。
実際にマイクロスコープでの画像を見てみます。今回は1000円札を見てみます。
肉眼で目を凝らして見るとこのように見えます。1000の文字の横に模様がありますが、はっきりとは見えません。
そこで赤丸の部分をマイクロスコープで拡大して確認すると
【NIPPON GINKO】の文字がはっきりと確認できます。
マイクロスコープを用いるとこのように細かいものもはっきりと見ることができます。
【マイクロスコープを使用するメリット】
・肉眼で見えない細かい部分の診断ができる
・精度の高い治療ができる
・健康な歯を必要以上に削ることが減るため、負担を減らすことができる
当院では、マイクロスコープを導入しています。
歯のヒビの確認、虫歯の治療や根管治療など精密な治療・診断が可能になります。
https://www.yagawa-do.com/treatment/root/
マイクロスコープでの治療にご興味のある方や歯のお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
東京都日野市豊田の歯医者・歯科
豊田駅やがわデンタルオフィス
東京都日野市多摩平1−3−15谷井トヨダビル2階
TEL:042−843−1841